housemarriage

建売住宅がやめたほうがいいと言われる理由【向いていない人、注意すべきポイントとを分かりやすく解説】

家づくりの基本

2023/03/16

2023/09/26

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

建売住宅がやめたほうがいいと言われる理由【向いていない人、注意すべきポイントとを分かりやすく解説】

住宅を検討する際に、「建売住宅はやめたほうがいい」という声を耳にする人は多いのではないでしょうか。

建売住宅は注文住宅と比べてもコストを抑えられるため、魅力に感じますよね。

しかし、目先のメリットだけを見て即決してしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔することになるかもしれません。

そこで、今回は建売住宅をやめたほうがいいと言われる理由や、建売住宅で失敗しないコツについてまとめてみました。

最近では大手ハウスメーカーも建売事業に進出してますが、今回の「建売住宅」の定義は「建売住宅専門業者の住宅」と解釈してください。

建売住宅はやめたほうがいいと言われる理由

建売住宅はやめたほうがいいと言われる理由として、以下の5つが挙げられます。

●よくある外観で個性がないから
● 間取りが選べないから
●オプション工事が必要となるケースが多いから
●アフターメンテナンスが乏しいから
●手抜き工事をされる可能性が高いから

ひとつずつ見ていきましょう。

よくある外観で個性がないから

建売住宅の外観は、良くも悪くも万人受けであり個性的ではないのが難点です。特に分譲地に建っている住宅であれば、周囲と同じようなデザインや間取りになってしまうでしょう。

また、建売住宅は「安っぽい」といったイメージを持たれがちです。品質に問題はないものの、注文住宅と比べて安価で購入できることから、そのような印象を受けるのかもしれません。

中には、建売住宅というだけでマウントを取ってくる人も存在し、それに対して「恥ずかしい」と感じてしまい後悔するケースも見受けられます。

間取りが選べないから

建売住宅は一定のプランに基づいて建設されるため、間取りはもちろん内装や設備についてもあらかじめ決まっています。

そのため、基本的に自分の好みに合わせて変更することはできません。自身のライフスタイルに合わない間取りである場合、生活がしづらいと感じてしまう可能性があります。

とはいえ、すべての仕様の変更ができないわけではなく、設備のグレードアップなどであれば対応が可能なケースもあります。

特に着工途中や建設予定の物件の場合は、一度担当者に確認するとよいかもしれません。

オプション工事が必要となるケースが多いから

建売住宅の標準装備は、オプション工事が必要となるケースが多くあります。物件によってはカーテンレールや網戸などが付いていないため、取り付けの依頼をしなくてはならないでしょう。

また、オプションの工事内容によって、高額な料金が発生することも少なくありません。

そのため、物件の購入価格は安くてもオプション工事で割高になるケースも多く見受けられます。後々のトラブルを避けるためにも、事前に確認しておくことが大切です。

アフターメンテナンスが乏しいから

不動産会社や工務店によって異なるため一概にはいえませんが、建売住宅はアフターメンテナンスが乏しい傾向にあります。

「アフターメンテナンスを充実させたい」「何かあったらすぐ駆けつけてほしい」などと考えている場合には、メンテナンス時期や問い合わせ先などを事前に確認しておくようにしましょう。

手抜き工事をされる確率が高いから

建売住宅の多くはすでに完成しているため工事過程が見れません。

よって、工事に不備があってもなかなか気づけないことが懸念されます。

また、建売住宅は品質よりも納期を重視する傾向があり、最低限の品質になってしまうことも考えられるでしょう。

見た目では仕上がりに問題はなくても、施工内容がずさんなケースも散見されるため、注意が必要です。

建売住宅にすることで得られるメリット

「建売住宅」と「注文住宅」のどちらを選ぶか悩む人も多いですよね。

注文住宅は建売住宅と違って、土地探しをはじめ、住宅に関わる設備などを決めてから住宅を建築するものです。
間取りやデザインの自由度が高く、こだわりの家づくりが可能なのが魅力です。

とはいえ、建売住宅と注文住宅にはそれぞれメリットやデメリットがあります。ここでは、建売住宅のメリットについて、以下の3点を取り上げてみました。

・注文住宅よりもコストを抑えられる
・実際の物件が見れるため入居後のイメージがしやすい
・入居までにかかる時間や手間が省ける

それぞれについて解説します。なお、建売住宅と注文住宅の違いについて詳しくチェックしたい人は、下記もあわせてご覧ください。

参考記事:建売と注文住宅の違いとは-購入を迷っている方へプロが解説

注文住宅よりもコストを抑えられる

注文住宅よりもコストを抑えられるのが一番のメリットです。その理由として、以下の2つの理由が挙げられます。
・建物の規格や仕様が決まっているため、一括で材料を購入できる
・打ち合わせなどに費やす人件費が削減できる
決して品質が悪いから価格が安いというわけではなく、このようにコストを抑えられる仕組みがあるため手ごろな価格で売り出されています。

実際の物件が見れるため入居後のイメージがしやすい

基本的に建売住宅はすでに完成してから売りに出されることが多く、実際に物件を見ることが可能です。

そのため、入居後の空間のイメージがしやすく、引越し準備もスムーズにいくでしょう。

というのも、図面からでは実際のイメージはつきにくいものです。
家が建ったあとに「思ったのと違った」と後悔するケースは珍しくありません。建売住宅であれば、実際の物件を見て購入をするか否かを判断できるため、そのような事態に陥るリスクを減らせるのが大きな利点といえるでしょう。

入居までにかかる時間や手間が省ける

物件を購入すれば入居がすぐ可能であるため、時間や手間を大幅に省けます。すぐに引越したいなどの要望がある人には最適であるほか、注文住宅のように何度も打ち合わせをしなくても済むこともメリットです。

建売住宅は即決が肝心って本当?

建売住宅を検討している場合、担当者に即決を求められる機会が多いかもしれません。

これには理由があり、建売住宅は早い者勝ちであるほか、同一の物件は二度と出てこないからです。

好立地で購入価格が安ければ、ライバルは急増します。そのため、担当者は「即決をしたほうがよい」と強く勧めてくるでしょう。

とはいえ、他の物件を全く見ずに決めるのは避けた方が無難です。

担当者から「他の人も検討している」「早めに決めないと他の人に取られてしまう」などと言われると、ついつい焦って決断を急いでしまうこともあるでしょう。
しかし、焦っているときは正確な判断ができません。購入後に後悔する恐れがあるため注意が必要です。

一方で、中には即決してもよいケースもあります。それは複数の物件を見てきたうえで、納得のいく物件であると判断した場合です。

決断をためらったことにより、気に入っていた物件を時間差でライバルに取られてしまったというケースは少なくありません。

このような事態を避けるためにも、あらかじめ予算や理想の間取りなどを決めておき、いざというときに即決できるように準備しておくとよいでしょう。

建売住宅が向いていないタイプ

ここまで建売住宅について紹介してきましたが、その上で建売住宅が向いていないタイプの人は以下の通りです。

・マイホームに対するこだわりが強い人
・家の性能を重視したい人
・建物の保証を充実させたい人

マイホームに対するこだわりが強い人

理想の間取りやデザインなどがある場合、建売住宅で叶えるのは困難といえるでしょう。
一般的な間取りや設備でしか対応してないので満足いく建売住宅は見つけにくいです。

家の性能を重視したい人

外壁や屋根等の材料を選択することは難しい上に建売住宅はコストを抑える為に上級グレードを採用することはありません。

希望のグレードがある場合は建売住宅に求めることは難しいでしょう。

建物の保証を充実させたい人

建売住宅の場合、建物の保証は国が定める最低限の保証しかないと思いましょう。
大手ハウスメーカーのような30年保証、60年保証を求めるならば建売住宅をあきらめましょう。

建売住宅購入で失敗しないためのポイント

建売住宅購入で失敗しないためには、以下の3点に注意する必要があります。

●土地に不安はないか
●間取りがライフスタイルに合っているか
●施工業者を確認したか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

土地に不安はないか

立地条件はもちろんですが、土地を選ぶ際には以下の3つについても確認しておくことが大切です。

・災害リスクのある土地ではないか
・資産価値が大幅に下落する可能性はないか
・周辺環境に問題はないか

長く住み続けていく住宅において、災害に強い土地であるかどうかは重要なポイントです。

川沿いの物件であれば、必ずハザードマップを見るなどして氾濫の恐れがないか確認しておくようにしましょう。

また、古地図を見れば昔の状況を見ることが可能です。その土地が昔海や川であった場合、地盤が緩い可能性があります。
状況によっては地盤工事が必要となり、費用が高くなる恐れがあるでしょう。

ハザードマップポータルサイト (gsi.go.jp)

災害に強い土地であるかどうかと同時に、資産価値の高さも確認しておくことが必要です。

というのも、長く住み続けると決めて物件を購入したとしても、万が一の事態で売却をせざるを得ないケースも出てくるかもしれません。
この際に、物件の資産価値が大幅に下落していると、売却がスムーズにいかないことがあります。

また、周りの環境に不満がないかどうかもチェックすることが大切です。騒音や日当たり、自動車の往来などを十分に把握するために、日中はもちろん朝晩の状況も確認しておきましょう。

間取りがライフスタイルに合っているか

建売住宅はあらかじめ規格で間取りが決まっているので、理想通りに変更ができません。
そのため、家族のライフスタイルに適しているか、しっかりと見極める必要があるでしょう。

その際には、現在の暮らしはもちろんですが、これからの家族の状況に合わせて柔軟に対応できる間取りであるかを基準として考えることをおすすめします。

施工業者を確認したか

基本的に建売住宅は不動産会社が販売していることが大半です。そのため、施工している業者がどこなのかまで確認しない人も多いかもしれません。

実は購入後に連絡する先は販売会社ではなく施工業者になることも多いのです。

評判が悪い施工業者であれば、手抜き工事をされる可能性が高まります。インターネットを活用して口コミを調べるなどして、施工業者についても確認しておきましょう。

建売住宅についてより詳しく知りたいという方は、下記記事で購入前のチェックポイントをまとめていますので、ぜひご覧ください。

建売住宅購入前に絶対確認すべきチェックポイント

まとめ

今回の記事では、建売住宅をやめたほうがいいと言われる理由を踏まえて、建売住宅を購入する際に失敗しないコツについてお伝えしました。

家づくりにおいて理想がある人にとっては、建売住宅は柔軟に対応ができないため向いていないといえるでしょう。しかし、手ごろで購入できることに加えて実際の物件を見て判断できるなどの利点があります。

自分が家を購入する目的やライフスタイルに合わせて、建売住宅か購入するかどうかを検討するようにしましょう。

なお、当社が提供している「housemarriage」では、住宅コンシェルジュが理想の家づくりのサポートとして、住まいを探す上で重要なハウスメーカーや工務店の営業担当者とのマッチングサポートをさせていただきます。住宅購入の予算計画からもご相談を承っております。サービス詳細は以下をご参照ください。

【housemarriage】理想の家づくり・家探し・住宅購入をサポート

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

記事コンセプト

ハウスメーカーの垣根を超えて地域ごとに担当者をご紹介しておりますので、まずは希望地域を絞って頂き、その地域に登録している担当者の様々な趣味嗜好や家づくりに対する熱い思いを確認してください。きっと皆さんの家づくりに対するこだわりをきちんと受け止めてくれて、どうすればその夢を解決できるのか一緒に悩みながらも満足のいく家づくりを導いてくれる担当者に出会えるはずです。担当者との偶然の引き合わせも良いかもしれませんが、ご自身で家づくりのパートナーを指名してしてください。

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します