housemarriage

失敗しない建築会社選び~プロが教える事前準備と見極めのコツ~

家づくりの基本

2024/08/13

2024/08/13

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

失敗しない建築会社選び~プロが教える事前準備と見極めのコツ~

家を建てるときに最も重要な決断の1つが、建築会社の選択です。適切な会社を選ぶことで、理想の家づくりが実現できる一方、失敗すると後悔や金銭的損失につながる可能性があります。この記事では、失敗しない建築会社選びのために事前に決めておくべきことや、会社を見極めるポイントについて詳しく解説します。家族の夢を叶える家づくりのために、ぜひ参考にしてください。

建築会社を選ぶ前に決めておくこと

建築会社を選ぶ前に、家族で十分に話し合い、以下の点について決めておくことが非常に重要です。これにより、建築会社との打ち合わせがスムーズに進み、理想の家づくりに近づくことができます。

予算、デザイン、構造などを家族間で話し合う

家族全員で話し合い、以下の点について合意形成を図りましょう。

1. 予算:まず、どれくらいの予算で家を建てるかを明確にします。住宅ローンの返済額や頭金、諸経費なども含めて具体的な数字を決めておきましょう。予算は建築会社選びの大きな基準となるため、しっかりと固めておくことが大切です。

2. 土地の有無:すでに土地を持っているか、これから探すかによって、予算の配分や建築会社の選択肢が変わってきます。土地探しから依頼するか、建築のみを依頼するかを決めておきましょう。

3. デザイン:和風、洋風、モダン、北欧風など、好みのデザインを明確にしておきます。外観だけでなく、内装のイメージも共有しておくとよいでしょう。家族それぞれの意見を聞き、優先順位をつけておくことが大切です。

4. 構造:木造、鉄骨造、RC造など、どの構造を希望するかを決めます。それぞれのメリット・デメリットを理解した上で選択しましょう。地域の気候や地盤の状況も考慮に入れる必要があります。

5. 間取り:必要な部屋数や各部屋の広さなど、大まかな間取りのイメージを共有しておきます。将来的な家族構成の変化も考慮に入れ、長期的な視点で考えることが大切です。

6. こだわりポイント:収納、キッチン、バスルーム、庭、ガレージなど、特にこだわりたい部分を明確にしておきます。家族それぞれの希望を聞き、優先順位をつけておくとよいでしょう。

7. エネルギー性能:省エネ住宅、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など、どの程度のエネルギー性能を求めるかも決めておきましょう。初期費用は高くなりますが、長期的には光熱費の削減につながります。

8. 完成時期:いつまでに完成させたいかという希望も決めておきましょう。急ぐ場合は選択肢が限られる可能性があります。

9. メンテナンス:長期的な視点で、どの程度のメンテナンスを行いたいかも考えておきます。メンテナンスフリーを求めるか、自分でこまめにケアしたいかなど、家族の生活スタイルに合わせて決めましょう。

10. 将来の売却可能性:将来的に売却する可能性も考慮に入れ、汎用性のある間取りやデザインにするか、完全にオリジナルな家にするかも決めておくとよいでしょう。

これらの点について家族で合意形成ができていれば、建築会社との打ち合わせもスムーズに進みやすくなります。また、複数の建築会社を比較する際の基準にもなります。

ただし、これらの決定事項は建築会社との打ち合わせを進める中で変更される可能性もあります。プロの意見を聞いて、より良い選択肢が見つかることもあるので、ある程度の柔軟性を持っておくことも大切です。

家づくりは長期的な視点で考えることが重要です。現在の生活だけでなく、5年後、10年後、さらにその先の生活も想像しながら、理想の家のイメージを固めていきましょう。

建築会社を見極めるポイント

建築会社を選ぶ際は、以下のポイントをしっかりと確認し、信頼できる会社かどうかを見極めることが重要です。慎重に選ぶことで、後々のトラブルを防ぎ、理想の家づくりを実現できる可能性が高まります。

住宅完成保証制度加入の有無

住宅完成保証制度は、万が一建築会社が倒産した場合でも、住宅の完成を保証する制度です。この制度に加入している会社は、財務状況が安定していると考えられるため、安心して依頼できます。

制度加入の確認方法

・建築会社に直接問い合わせる

・契約書や重要事項説明書に記載があるか確認する

・住宅保証機構のウェブサイトで加入事業者を検索する

制度に加入していない場合、その理由を確認し、他の保証制度があるかどうかも確認しましょう。

営業担当の対応力

営業担当者の対応は、その建築会社の姿勢を反映していると言えます。以下の点に注目して、対応力を見極めましょう。

質問への回答:質問に対して明確で具体的な回答があるか。曖昧な返答や質問をはぐらかすような態度は要注意です。

提案力:こちらの要望を理解し、適切な提案ができるか。単に要望を聞くだけでなく、プロの視点からの提案があるかどうかも重要です。

連絡の早さ:問い合わせに対して迅速に対応してくれるか。連絡が遅い場合、将来的なトラブル対応も遅れる可能性があります。

知識の豊富さ:建築や法規制などに関する幅広い知識があるか。専門用語をわかりやすく説明できるかどうかも見極めのポイントです。

誠実さ:デメリットも含めて正直に情報提供してくれるか。メリットだけを強調する営業担当者は要注意です。

傾聴力:こちらの話をしっかりと聞いてくれるか。一方的に話を進める営業担当者は避けたほうが良いでしょう。

施工実績

建築会社の施工実績は、その会社の信頼性や技術力を示す重要な指標です。以下の点を確認しましょう。

施工件数:年間どれくらいの住宅を施工しているか。多すぎても少なすぎても注意が必要です。

施工年数:何年くらい住宅建築の実績があるか。長年の実績がある会社は信頼性が高いと言えます。

得意な住宅タイプ:自分の希望する住宅タイプの施工実績が豊富か。例えば、注文住宅を希望する場合、注文住宅の実績が豊富かどうかを確認しましょう。

アフターフォロー:完成後のメンテナンスや保証はどうなっているか。長期的なサポート体制があるかどうかも重要です。

建築技術:最新の建築技術や環境技術を取り入れているか。常に進化する建築業界で、新しい技術に対応できているかどうかも確認しましょう。

実際に建てた人の評判

実際にその建築会社で家を建てた人の評判は、非常に参考になります。以下の方法で評判を確認しましょう。

口コミサイト:インターネット上の口コミサイトで評判を確認する。ただし、極端な意見に惑わされないよう注意が必要です。

SNS:TwitterやInstagramなどのSNSで、その建築会社の hashtag を検索する。実際の施工例や顧客の声を見ることができます。

知人の紹介:知人で同じ会社で建てた人がいれば、直接話を聞く。リアルな体験談を聞くことができます。

OB宅訪問:建築会社によっては、過去に建てた家(OB宅)の見学を受け付けていることもあります。実際の生活の様子を見ることができ、非常に参考になります。

展示場やモデルハウス:展示場やモデルハウスを訪れ、実際の建物の質を確認する。ただし、これらは最良の状態で展示されていることを念頭に置く必要があります。

その他の見極めポイント

財務状況:会社の財務状況を確認し、安定しているかどうかを見極める。

アフターサービス:保証期間や点検サービスの内容を確認する。

地域性:地域の気候や文化に合った家づくりができるかどうかを確認する。

コミュニケーション力:こちらの要望をしっかりと理解し、適切なアドバイスができるかどうかを見極める。

価格の透明性:見積もりの内訳が明確で、追加費用の可能性についても事前に説明があるかどうかを確認する。

これらのポイントを総合的に判断し、自分たちに合った建築会社を選びましょう。信頼できる会社を選ぶことで、家づくりの過程も結果も満足のいくものになる可能性が高まります。

よくある質問(Q&A)

建築会社選びに関して、多くの方が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。これらの質問と回答を参考に、より良い建築会社選びをしていただければと思います。

Q1. 建築会社は何社くらい比較すればいいですか?

A1. 一般的に3〜5社程度の比較がおすすめです。あまり多すぎると情報が錯綜してしまう可能性があります。まずは資料請求から始め、気に入った会社に絞って具体的な打ち合わせを進めていくとよいでしょう。ただし、納得がいくまで比較することが大切なので、必要であればもう少し多くの会社を検討しても構いません。

Q2. 建築会社の規模は大きい方がいいですか?

A2. 必ずしも大きい方がいいとは限りません。大手は安定性がある一方、中小企業は柔軟な対応ができる場合があります。重要なのは、自分たちのニーズに合った対応ができる会社かどうかです。大手なら豊富な実績や充実したアフターサービスが期待できますが、中小企業なら細かな要望に柔軟に対応してくれる可能性が高いです。会社の規模よりも、その会社の理念や対応力、実績などを総合的に判断することが大切です。

Q3. 見積もりの比較はどのようにすればいいですか?

A3. 単に総額だけでなく、内訳を細かく確認することが大切です。特に、標準仕様と特別仕様の違いや、アフターサービスの内容などをしっかりと比較しましょう。不明な点があれば、必ず質問して明確にしておくことが重要です。また、見積もりに含まれていない追加費用の可能性についても確認しておきましょう。各社の見積もりを同じ条件で比較できるよう、仕様や内容を揃えることも大切です。

Q4. 建築会社の選び方で最も重要なポイントは何ですか?

A4. 最も重要なのは信頼性です。財務状況が安定しており、アフターサービスが充実していて、顧客の評判が良い会社を選ぶことが大切です。また、自分たちの要望をしっかりと理解し、適切なアドバイスができる会社かどうかも重要なポイントです。価格だけでなく、コミュニケーション力や技術力、デザイン力なども総合的に判断しましょう。

Q5. 建築会社との初回の打ち合わせで何を確認すべきですか?

A5. 初回の打ち合わせでは、以下の点を確認するとよいでしょう。 1. 会社の概要や実績 2. 得意とする住宅のタイプやデザイン 3. 概算の予算範囲 4. 工期の目安 5. アフターサービスの内容 6. 担当者の経験や知識 7. 施工体制(自社施工か外注か) 8. 見学可能な完成物件の有無 これらの点を確認することで、その会社が自分たちに合っているかどうかの判断材料になります。

Q6. 建築会社との契約前に必ず確認しておくべきことは何ですか?

A6. 契約前には以下の点を必ず確認しましょう。 1. 契約内容の詳細(工事範囲、仕様、保証内容など) 2. 見積もりの内訳と追加費用の可能性 3. 工期と引き渡し時期 4. 支払いのスケジュールと方法 5. 契約解除の条件 6. 住宅完成保証制度への加入状況 7. 設計図面や3Dパースの内容 8. 使用する建材や設備の詳細 これらの点をしっかりと確認し、不明な点があれば必ず質問して解決しておくことが重要です。

Q7. 建築会社との打ち合わせの頻度はどのくらいが適切ですか?

A7. 打ち合わせの頻度は、工事の進行状況や決定事項の多さによって変わります。一般的には、設計段階では週1回程度、工事段階では2週間に1回程度が目安となります。ただし、重要な決定事項がある場合はより頻繁に行うこともあります。大切なのは、必要な時に適切なコミュニケーションが取れる関係性を築くことです。

Q8. 建築会社との打ち合わせに家族全員で参加する必要がありますか?

A8. 全ての打ち合わせに家族全員で参加する必要はありませんが、重要な決定事項がある場合は、できるだけ家族全員で参加することをおすすめします。特に、間取りや外観デザイン、重要な設備の選定などの際には、家族全員の意見を聞くことが大切です。日程調整が難しい場合は、主な決定権者が参加し、後で家族に報告・相談するという方法もあります。

これらのQ&Aを参考に、建築会社選びを進めてください。どの質問も、家づくりを成功させるための重要なポイントです。不明な点があれば、遠慮なく建築会社に質問することが大切です。良い家づくりは、建築会社とのコミュニケーションから始まります。

まとめ

失敗しない建築会社選びのためには、事前の準備と慎重な見極めが重要です。家族で十分に話し合い、予算やデザインなどの希望をまとめた上で、複数の建築会社を比較検討しましょう。住宅完成保証制度への加入、営業担当の対応力、施工実績、実際に建てた人の評判など、多角的な視点から会社を評価することが大切です。

家づくりは人生の大きな決断の1つです。焦らず、じっくりと時間をかけて、信頼できる建築会社を見つけてください。適切な会社選びができれば、きっと理想の家づくりが実現できるはずです。

なお、当社が提供している「housemarriage」では、住宅コンシェルジュが理想の家づくりのサポートとして、住まいを探す上で重要なハウスメーカーや工務店の営業担当者とのマッチングサポートをさせていただきます。住宅購入の資金計画の相談・作成や、相性良く親身になってくれる「営業担当者」をご紹介します。家づくりに関して少しでも不安を感じるようであれば、お問い合わせください。

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

この記事のタグ

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します