housemarriage

マンションの管理会社の役割や管理組合との違いについて解説

家づくりの基本

2024/11/20

2024/11/20

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

マンションの管理会社の役割や管理組合との違いについて解説

マンションを購入する際、避けて通れない管理会社との関わりです。管理会社は、私たちの快適な暮らしを支える重要な存在ですが、その役割や管理組合との違いについて理解している方は意外と少ないのではないでしょうか。そこで今回は、マンションの管理会社について、その役割や管理組合との関係性についてまとめてみました。

マンションの管理について

マンションの管理とは、資産価値の維持向上と快適な住環境を保つために欠かせない重要な要素です。運営の仕方や管理のあり方によって、マンションの資産価値は大きく変わってきます。

マンション管理の形態

マンションの管理形態は大きく分けて2つあります。区分所有者で構成される管理組合が主体となって管理を行う「自主管理」と、専門の管理会社に委託して管理を行う「委託管理」です。近年は、管理業務の専門性や複雑さから、ほとんどのマンションが委託管理を採用しています。

管理組合の役割

管理組合は区分所有者全員で構成される組織で、マンションの管理・運営に関する意思決定機関です。理事会や総会を通じて、管理規約の制定・改廃、修繕計画の策定、管理費用の決定などを行います。

管理費と修繕積立金について

マンションの管理費は、日常的な管理運営に必要な経費を賄うためのものです。一方、修繕積立金は将来の大規模修繕工事に備えて積み立てる費用です。これらは区分所有者が毎月支払う必要があり、その金額は管理組合で決定されます。

管理規約について

管理規約はマンションの憲法とも言える重要な取り決めです。居住者のルールや権利義務関係、共用部分の使用方法、管理費用の負担方法などが定められています。この規約に基づいて、マンションの管理・運営が行われます。

日常的な管理業務

日常的な管理業務には、建物・設備の維持管理、清掃、防犯・防災対策、会計処理などが含まれます。特に建物・設備の維持管理では、定期的な点検や補修工事の実施が重要です。また、居住者間のコミュニティ形成も、円滑な管理運営には欠かせない要素となっています。

長期修繕計画の重要性

マンションを長期にわたって良好な状態に保つためには、計画的な修繕が不可欠です。そのため、一般的に25年から30年の長期修繕計画を策定し、それに基づいて修繕積立金を積み立てています。この計画は定期的に見直しを行い、必要に応じて修正することが推奨されています。

管理体制の見直しについて

マンションの管理体制は固定的なものではありません。社会情勢の変化や建物の経年変化に応じて、適切に見直していく必要があります。特に管理会社との関係に問題が生じた場合は、管理組合で協議のうえ、管理会社の変更を検討することも可能です。

マンション管理の将来的な課題

高経年マンションの増加に伴い、管理体制の維持や修繕費用の確保が課題となっています。また、居住者の高齢化や管理組合の担い手不足も深刻な問題です。これらの課題に対応するため、管理のあり方を見直し、必要に応じて外部の専門家の支援を受けることも検討する必要があります。

マンション管理会社の役割

マンション管理会社は、区分所有者で構成される管理組合から委託を受けて、マンションの維持管理を行う専門会社です。24時間365日体制での管理や専門的な知識を活かしたサービスの提供など、マンションの資産価値を維持・向上させる重要な役割を担っています。

建物・設備の維持管理業務

マンション管理会社の中核となる業務が、建物・設備の維持管理です。具体的には、共用部分の点検や保守、清掃業務の実施、設備の運転・監視などを行います。また、不具合が発生した際の補修手配や、長期修繕計画に基づく工事の実施なども重要な役割となっています。

管理員業務

管理員は管理会社から派遣され、日常的な管理業務を担当します。具体的には、居住者からの問い合わせ対応、郵便物や宅配便の受け取り、共用部分の巡回点検、来訪者の確認などを行います。マンションの顔として、居住者とのコミュニケーションを図る重要な役割も担っています。

会計業務

管理費や修繕積立金の徴収・支払い、出納業務、予算・決算書類の作成など、マンションの会計に関する業務を行います。特に管理費等の滞納者への督促や、予算の執行管理は重要な業務の一つです。

管理組合運営支援業務

総会や理事会の運営支援、議事録の作成、管理規約の改正支援など、管理組合の運営をサポートします。また、管理組合の役員に対して、必要な助言や情報提供も行います。

緊急対応業務

給水管の破裂や停電といった突発的なトラブルに対して、24時間体制で対応します。緊急時には、専門業者との連携を図りながら、迅速な復旧作業を行います。また、災害発生時の初期対応や、防災訓練の実施なども重要な役割です。

清掃業務

共用部分の日常清掃や定期清掃を実施します。エントランス、廊下、階段、エレベーターホール、駐車場などの清掃に加え、ゴミ置き場の管理や植栽の手入れなども行います。これらの業務は、マンションの美観維持に欠かせません。

防犯・防災対策

防犯カメラの運用や機械警備の実施、不審者対策など、マンションのセキュリティ管理を担当します。また、消防設備の点検や避難訓練の実施など、防災面での対策も重要な業務となっています。

居住者対応

居住者からの問い合わせや苦情対応、各種届出の受付、管理規約に基づく指導など、日常的な居住者対応を行います。また、居住者間のトラブル解決に向けた調整役としての役割も担っています。

長期修繕計画の策定支援

建物の経年劣化に対応するため、長期修繕計画の策定や見直しを支援します。また、大規模修繕工事の実施に際しては、工事業者の選定や工事監理などのサポートも行います。これらの業務は、マンションの長期的な資産価値維持に重要な役割を果たします。

特に重要な役割として、24時間体制での緊急対応があります。給水管の破裂や停電といった突発的なトラブルが発生した際、迅速に対応することが求められます。

マンション管理や管理会社について覚えておきたいポイント

マンション管理や管理会社との関係は、快適な住環境を維持するうえで重要な要素です。ここでは、マンション管理や管理会社について、特に覚えておきたいポイントをまとめてご紹介します。

管理会社の選定ポイント

管理会社を選ぶ際は、会社の規模や実績、財務状況などを総合的に判断することが重要です。特に、緊急時の対応体制や、管理員の質、コミュニケーション能力などは重要な判断材料となります。また、管理費の妥当性についても、同規模のマンションと比較しながら検討する必要があります。

管理費の内訳について

管理費は主に共用部分の維持管理に使用される費用です。具体的には、管理員の人件費、清掃費、設備の保守点検費用、共用部分の光熱費などが含まれます。これらの費用が適切に使われているか、定期的に確認することが大切です。

修繕積立金の重要性

修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えて積み立てる費用です。積立額が不足すると、修繕時に追加の負担が必要になる可能性があります。そのため、長期修繕計画に基づいた適切な積立額を設定し、定期的な見直しを行うことが重要です。

管理会社との関係構築

管理会社とは良好な関係を築くことが重要です。日頃からのコミュニケーションを大切にし、問題が発生した際は早めに相談することで、多くの問題は解決できます。また、定期的に管理状況の報告を受け、サービスの質を確認することも大切です。

管理会社の変更について

管理会社の変更は可能ですが、手続きには時間がかかります。変更を検討する際は、現在の管理会社との問題点を明確にし、新しい管理会社のメリット・デメリットを十分に検討する必要があります。また、管理組合での合意形成も重要なポイントとなります。

トラブル発生時の対応

管理会社との間でトラブルが発生した場合は、まず管理組合の理事会に相談することが望ましいです。問題の内容を客観的に整理し、改善要求を行うことで、多くの場合は解決に向かいます。ただし、改善が見られない場合は、管理会社の変更を検討する必要があります。

管理規約の理解

管理規約はマンションでの生活の基本ルールです。居住者の権利と義務、共用部分の使用方法、費用負担の方法などが定められています。管理規約をよく理解し、遵守することで、快適な住環境を維持することができます。

管理組合への参加

管理組合の活動に積極的に参加することで、マンションの管理状況をより深く理解することができます。理事会や総会への出席、各種委員会への参加など、できる範囲で管理組合の活動に関わることが推奨されます。

専門家の活用

マンション管理の専門性が高まる中、必要に応じて外部の専門家を活用することも検討すべきです。マンション管理士や一級建築士などの専門家に相談することで、より適切な管理を実現することができます。

将来を見据えた管理

マンションの高経年化に伴い、管理の重要性は更に高まっています。長期的な視点で管理計画を立て、必要な修繕を適切なタイミングで実施することで、資産価値の維持・向上を図ることができます。

よくある質問

マンション管理や管理会社に関して、よく寄せられる質問をQ&A形式でまとめました。購入検討時や入居後の疑問解消にお役立てください。

管理会社に関する質問

Q:管理会社と管理組合の違いは何ですか?

A:管理組合はマンションの区分所有者全員で構成される組織で、マンションの管理・運営について意思決定を行います。一方、管理会社は管理組合から委託を受けて実務を行う専門会社です。管理会社は管理組合の決定に基づいて業務を遂行します。

Q:管理会社の変更は可能ですか?

A:可能です。ただし、管理組合での決議が必要となり、引継ぎにも時間がかかります。また、新しい管理会社との契約条件の調整や、管理費用の見直しなども必要となるため、慎重に検討する必要があります。

Q:管理会社を変更する際の注意点は?

A:現在の管理会社との契約内容や解約条件を確認し、新しい管理会社の実績や評判、見積額などを十分に検討する必要があります。また、管理組合内での合意形成や、スムーズな引継ぎのための準備期間の確保も重要です。

管理費に関する質問

Q:管理費は何に使われているのですか?

A:共用部分の清掃費用、設備の保守点検費用、管理員の人件費、共用部分の光熱費などに使用されています。具体的な使途は、管理組合の総会で承認された予算に基づいて決められています。

Q:管理費と修繕積立金の違いは?

A:管理費は日常的な維持管理に必要な費用で、清掃や設備点検などに使用されます。一方、修繕積立金は将来の大規模修繕工事に備えて積み立てる費用です。それぞれ別々に管理されています。

Q:管理費の値上げは誰が決めるのですか?

A:管理費の改定は管理組合の総会での決議事項です。値上げが必要な場合は、その理由と具体的な使途を明確にし、区分所有者の合意を得る必要があります。

日常の管理に関する質問

Q:管理員が不在の時の緊急トラブルはどうすればよいですか?

A:管理会社の24時間対応窓口に連絡することで、適切な対応を受けることができます。緊急連絡先は各戸に配布されている管理規約や管理組合からのお知らせに記載されています。

Q:共用部分の不具合は誰に相談すればよいですか?

A:まずは管理員または管理会社に報告してください。修繕の必要性や費用負担について、管理組合で検討することになります。

Q:駐車場の空き待ちはどうすればよいですか?

A:管理会社または管理組合に申し込みを行い、待機リストに登録します。空き状況や順番待ちの状況は、定期的に確認することができます。

管理組合に関する質問

Q:理事会や総会への出席は義務ですか?

A:出席は義務ではありませんが、マンションの重要事項を決定する場であるため、できるだけ出席することが推奨されます。都合が悪い場合は、委任状の提出が必要です。

Q:管理組合の役員は必ず引き受けないといけませんか?

A:多くのマンションでは輪番制を採用しており、順番が回ってきた場合は原則として引き受ける必要があります。ただし、健康上の理由などやむを得ない事情がある場合は、免除される場合もあります。

Q:管理規約の改正はどのように行われますか?

A:管理組合の総会での特別決議が必要です。改正案の検討から総会での承認まで、一定の手続きと時間が必要となります。

まとめ

マンションの管理会社は、私たちの快適な暮らしを支える重要なパートナーです。良好な関係を築くためには、管理会社の役割をよく理解し、適切なコミュニケーションを取ることが大切です。管理会社との関係に不安を感じた場合は、まずは管理組合に相談し、必要に応じて改善を求めていくことをおすすめします。

なお、当社が提供している「housemarriage」では、住宅コンシェルジュが理想の家づくりのサポートとして、住まいを探す上で重要なハウスメーカーや工務店の営業担当者とのマッチングサポートをさせていただきます。住宅購入の資金計画の相談・作成や、相性良く親身になってくれる「営業担当者」をご紹介します。家づくりに関して少しでも不安を感じるようであれば、お問い合わせください。

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します