housemarriage

ホームインスペクションとは?安心な中古住宅選びの秘訣を徹底解説

家づくりの基本

2024/07/12

2024/07/12

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

ホームインスペクションとは?安心な中古住宅選びの秘訣を徹底解説

中古住宅購入を検討する際、建物の状態を正確に把握することは非常に重要です。そのための有効な手段として、ホームインスペクション(住宅診断)があります。本記事では、ホームインスペクションの概要から具体的な内容、メリット、注意点まで詳しく解説します。

1. ホームインスペクションの概要

ホームインスペクションは、中古住宅の状態を専門家が客観的に評価するサービスです。単なる外見上のチェックだけでなく、建物の構造や設備の機能性、安全性、耐久性などを総合的に診断します。

この診断は、建築、設備、構造などの専門知識を持つ資格保有者(インスペクター)によって行われます。インスペクターは、国家資格である建築士や、民間資格であるホームインスペクター資格などを保有しています。

診断の結果は詳細な報告書にまとめられ、現在の建物の状態や将来予想される問題点、推奨される修繕計画などが記載されます。この報告書は、購入判断や価格交渉の重要な材料となります。

2. 主な検査内容

ホームインスペクションでは、建物の様々な部分や設備が詳細にチェックされます。主な検査内容は以下の通りです。

建物外部

屋根:材料の劣化、雨漏りの兆候

外壁:クラック、剥離、腐食

基礎:沈下、クラック

バルコニー:排水状況、手すりの安全性

建物内部

床:傾き、たわみ

壁・天井:クラック、雨漏りの痕跡

建具:開閉状況、気密性

階段:安全性、強度

設備

給排水:水圧、排水状況、漏水

電気:容量、漏電

ガス:漏れ、機器の動作状況

空調:効率、動作状況

構造

小屋裏:構造材の状態、断熱材の状況

床下:湿気、腐食、シロアリ被害

その他

雨漏り・結露の兆候

シロアリ被害の有無

断熱性能

防音性能

3. ホームインスペクションの一連の流れ

ホームインスペクションの流れは以下の通りです。

1. 事前準備

・インスペクション会社の選定(複数社から見積もりを取ることを推奨)

・日程と費用の確認

・必要書類(間取り図、設備図面など)の準備

・売主や不動産会社との調整(立ち会いの有無、鍵の受け渡しなど)

2. 現地調査

・インスペクターによる詳細な現地調査(通常2〜3時間)

・専門機器を使用した検査(赤外線カメラ、水分計など)

・写真撮影による記録

・必要に応じて依頼者立ち会いのもと、気になる箇所の確認

3. 検査結果の報告

・調査終了後、インスペクターによる口頭での簡単な報告

・重大な問題点がある場合はこの時点で伝えられる

4. 報告書の作成

・詳細な報告書の作成(通常1週間程度)

・写真や図面を用いた分かりやすい解説

・問題点の重要度や緊急度の明記

・推奨される修繕計画の提案

5. 報告書の説明

・依頼者への報告書の詳細な説明(対面またはオンライン)

・質問対応

・補修の優先順位や概算費用のアドバイス

・必要に応じて、専門業者の紹介

4. 概算費用

ホームインスペクションの費用は、物件の規模や検査内容によって異なります。一般的な目安は以下の通りですが、地域や会社によっても差があります。

戸建て住宅

・100㎡未満:5〜8万円程度

・100〜200㎡:8〜12万円程度

・200㎡以上:12万円〜

マンション

・50㎡未満:3〜5万円程度

・50〜100㎡:5〜7万円程度

・100㎡以上:7万円〜

追加オプションとして、以下のような検査を行う場合は別途費用がかかります。

・耐震診断:5〜15万円程度

・アスベスト診断:3〜5万円程度

・土壌汚染調査:10万円〜

5. メリット

ホームインスペクションには多くのメリットがあります。

客観的な建物評価

・専門家の目による公平な評価が得られる

・売主や不動産会社の説明だけでは分からない問題点を発見できる

将来的な修繕計画の立案

・現在の問題点だけでなく、将来発生しうる不具合も予測できる

・計画的な修繕や改修の計画を立てやすくなる

隠れた不具合の発見

・素人目では気づきにくい構造上の問題や設備の不具合を発見できる

・専門機器を使用した検査により、目に見えない問題も発見可能

価格交渉の材料

・検査結果に基づいて、より適正な価格交渉が可能になる

・必要な修繕費用を見積もり、購入価格に反映させることができる

購入判断の助け

・建物の状態を正確に把握した上で、購入の是非を判断できる

・複数の物件を比較する際の客観的な基準となる

6. 注意点

ホームインスペクションを利用する際は、以下の点に注意が必要です。

検査の限界

・非破壊検査が基本のため、壁の中や床下など目視できない部分は完全な把握が難しい

・一時点の状態を示すものであり、将来の不具合を100%予測できるわけではない

インスペクション会社による差

・会社によって検査内容や精度に差がある場合がある

・資格や経験、評判などを考慮して会社を選ぶことが重要

売主の許可

・売主の許可が必要なため、物件によっては実施できない場合がある

・売買契約前に実施する場合は、事前に売主や不動産会社との調整が必要

費用対効果

・物件価格に対して検査費用が高額になる場合がある

・購入を検討している物件の状態や価格を考慮し、実施の是非を判断する必要がある

報告書の解釈

・専門用語が多用されている場合があり、正確な理解が難しいことがある

・必要に応じて、インスペクターに詳細な説明を求めることが重要

7. よくある質問(Q&A)

Q1: ホームインスペクションは法律で義務付けられているのですか?

A1: 日本では義務付けられていません。ただし、2018年4月から「建物状況調査(インスペクション)」を実施した場合、その結果を買主に告知することが宅建業法で義務付けられました。これにより、売主や不動産会社がインスペクションを実施するケースが増えています。

Q2: 新築物件でもホームインスペクションは必要ですか?

A2: 新築物件では通常必要ありません。新築住宅には瑕疵担保責任が適用されるため、施工不良などの問題は売主が対応することになっています。ただし、注文住宅の場合、建築中や完成時にインスペクションを行うケースもあります。

Q3: インスペクションの結果、不具合が見つかった場合はどうすればいいですか?

A3: 不具合の程度や修繕にかかる費用を考慮し、以下のような対応が考えられます。

・購入を断念する

・売主に修繕を依頼し、修繕後に購入する

・修繕費用を考慮して価格交渉を行う

・現状のまま購入し、自己負担で修繕を行う

重大な不具合の場合は、建築士や弁護士などの専門家に相談することをおすすめします。

Q4: インスペクションの依頼は買主と売主のどちらがすべきですか?

A4: どちらが依頼してもOKです。一般的には以下のようなケースが多いです。

・買主が依頼:売買契約前に物件の状態を確認したい場合

・売主が依頼:物件を売り出す前に状態を把握し、必要な修繕を行いたい場合

・不動産会社が依頼:仲介物件の状態を正確に把握し、適切な価格設定や商品説明を行いたい場合

状況に応じて、最適なタイミングと依頼者を決めるとよいでしょう。

Q5: インスペクションの所要時間はどのくらいですか?

A5: 物件の規模や検査内容によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

・戸建て住宅:2〜4時間程度

・マンション:1〜3時間程度

ただし、大規模な物件や詳細な検査を行う場合は、さらに時間がかかることがあります。また、報告書の作成に1週間程度、報告書の説明に1〜2時間程度かかるのが一般的です。

ホームインスペクションは、中古住宅購入時の不安を軽減する有効な手段です。ただし、完璧な調査方法ではないことを理解した上で、賢く活用することが大切です。専門家の客観的な目を通じて建物の状態を把握することで、より安心して住宅購入の判断ができるでしょう。

なお、当社が提供している「housemarriage」では、住宅コンシェルジュが理想の家づくりのサポートとして、住まいを探す上で重要なハウスメーカーや工務店の営業担当者とのマッチングサポートをさせていただきます。

住宅購入の資金計画の相談・作成や、相性良く親身になってくれる「営業担当者」をご紹介します。家づくりに関して少しでも不安を感じるようであれば、お問い合わせください。

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します