housemarriage

住宅ローンの資金計画に関する疑問を解決!マイホーム購入前に知っておくべき資金計画のポイントとは

家づくりの予算・費用

2023/08/02

2023/08/04

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

住宅ローンの資金計画に関する疑問を解決!マイホーム購入前に知っておくべき資金計画のポイントとは

マイホームの購入を検討する際には、住宅ローンの資金計画が重要な要素となります。本記事では、住宅ローンの資金計画に関する流れやポイントについて詳しく解説します。住宅ローンを組む前に知っておくべき資金計画のポイントを押さえ、将来の負担を最小限に抑えながら理想のマイホームを実現しましょう。

住宅ローンの資金計画とは

住宅ローンの資金計画とは、マイホームを購入するために必要な資金の借入先と、その返済方法を計画することです。住宅購入には大きな費用がかかるため、事前の資金計画が欠かせません。

例えば、住宅ローンを利用する場合ですが、ケースによっては頭金として物件価格の一部を自己資金で用意する必要があります。また、毎月の返済額や返済期間も資金計画に含まれますので、これらの要素をきちんと把握し、自身の収入や支出、将来のライフスタイルに合わせた返済計画を立てることが重要です。

無計画に住宅ローンを組むと、将来の返済に困難をきたす可能性があります。返済が滞ったり、負担が大きすぎて生活に影響が出たりすることもあります。

過去にご相談いただいたケースでは、収入がたまたま良かった時を基準に資金計画を立ててしまい苦労されている方や、定年後の支払いを楽観視して返済がきつくなった方もいます。また、退職金で完済する計画でしたが、退職金がほとんどもらえず返済計画が大幅に変わった方もいます。

住宅ローンの資金計画は将来の生活の安定性を左右する重要なステップです。しっかりと計画を立て、返済に負担を感じることなく理想のマイホームを手に入れましょう。

住宅ローンに関しては、下記記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。

住宅ローンとは?基礎知識から住宅ローンを組む際に失敗しないためのポイントをご紹介

住宅ローンの資金計画を立てる流れ

住宅ローンの資金計画を立てる際には、一般的に以下の流れになります。

将来の収支を確認

まずは将来の収入と支出を詳細に確認しましょう。今後の収入に関してはあまり楽観的に考えずに数字を出しましょう。支出は家計簿等を活用して、毎月の平均支出を把握しましょう。そして収入と支出のバランス(金額差)を把握します。将来のライフスタイルや生活目標を考慮しながら、返済に充てる余裕を持つことが重要です。

自己資金の把握

購入予定の物件に対して、必要な頭金や諸費用を把握しましょう。自己資金は頭金や諸費用の支払いに充てられます。もちろん預貯金を全額自己資金に充てることは出来ませんしオススメしません。個人的には生活費の1年分は緊急予備資金として確保して頂き、それ以外の預貯金は自己資金としても問題ないと考えます。ただし、ライフプラン上、今後数年以内に自動車購入などの大きな支出の予定や、出産による収入の削減時期が訪れる場合は、予備資金を多めに確保頂き自己資金を最低限にすることもあり得ます。

諸費用を含めた工事費用の内訳を把握

住宅を建てる際には、建物の本体工事費だけでなく、付帯工事費や引っ越し費用、住宅ローンの手数料などの諸費用もかかります。それぞれの費用を詳細に把握し、総額を把握しましょう。自己資金で賄うことが理想ですが、場合によっては諸経費ローンを組むこともご検討ください。

借入可能な金額の確認

住宅ローンを借りるためには、借入可能な金額を確認する必要があります。金融機関の審査基準や自身の収入状況などを考慮し、借入可能な金額を把握しましょう。これに基づいて、資金計画を立てることができます。ただし、金融機関によって借り入れ可能金額は異なりますし借り入れ条件も異なります。2つくらいの金融機関で事前審査することをオススメします。

予算をもとにシミュレーションで比較検討

上記の情報をもとに、収支バランスや借入可能額、物件価格や諸費用などを総合的に考慮し、シミュレーションを行いましょう。返済期間や金利条件などの要素を変えながら、返済プランを比較検討し、自身の予算やライフスタイルに合った最適な計画を選択しましょう。返済期間は今までは35年が多かったのですが、最近では40年や50年に設定するケースも増えました。20代や30代の方ですと定年が65歳以降に延長されると予想して組む方もいらっしゃいます。

以上の流れを順番に進めることで、住宅ローンの資金計画を立てることができます。これにより、将来の返済に対する不安を減らし、理想のマイホームを実現するための計画を立てることができます。

住宅ローンの資金計画を立てるポイント

住宅ローンの資金計画を立てる際には、以下の注意点やポイントを把握しておくことが重要です。

無理のない返済額を把握する

住宅ローンの返済額は、自身の収入や支出に見合った範囲で設定することが重要です。毎月の返済額が無理なく負担できる金額を把握しましょう。将来の収入変動や生活費の変化も考慮に入れ、返済計画を立てましょう。特に家族構成が変わりますと生活費は大きく変わります。

返済期間の決め方

返済期間は返済額や金利に影響を与えます。長い返済期間を選択すれば返済額は減りますが、長期にわたって返済を続けることになります。自身のライフプランや将来のキャッシュフローを考慮し、最適な返済期間を決めましょう。

金利タイプの選び方

住宅ローンには固定金利と変動金利の2種類があります。固定金利は返済期間中に金利が変動せず、予測しやすい特徴があります。変動金利は金利変動に応じて返済額が変わりますが、低金利期間にはメリットがあります。自身のリスク許容度や金利の動向を考慮し、適切な金利タイプを選択しましょう。

住宅ローンの資金計画を立てる際には、将来の負担やリスクを考慮しながら、自身に合った返済プランを作り上げることが重要です。無理のない返済額や適切な返済期間、金利タイプの選択などを検討し、安定した返済計画を立てましょう。将来の安心なマイホーム生活のために、資金計画をしっかりと整えておきましょう。

下記記事でも住宅ローン完済の理想の年齢や返済計画を立てる際のポイントについて解説しています。

実際どうなの?住宅ローン完済の理想の年齢は何歳?

住宅ローンの資金計画に関するよくある質問

住宅ローンの資金計画を検討している際によくある疑問点とその解説を紹介します。

Q1. 資金が足りない場合の対処法が知りたい

A1. 資金不足の場合には以下のような対処法があります。

頭金の増額

追加の貯金などを通じて頭金を増やすことで、借入額を減らすことができます。

資金援助の検討

家族や親族からの資金援助を受けることも一つの選択肢です。

住宅ローン減税や補助金の活用

地域や制度によっては住宅ローン減税や補助金があります。給付を受けられる時期を確認した上で、利用可能な制度を確認しましょう。

Q2. 資金計画はいつから準備すればいい?

A2. 資金計画を立て始める時期は個人の状況により異なりますが、できるだけ早い段階から資金計画を考え始めることが推奨されます。マイホームの購入を検討する際には、将来の収入や支出、頭金の準備などに時間がかかることがあります。早期の準備によって、十分な資金を確保し、理想の住宅を選ぶ幅を広げることができます。個人的にはハウスメーカーを選ぶ前に資金計画をきちんと立てて欲しいです。

Q3. 住宅ローンの滞納リスクに備えるには?

A3. 住宅ローンの滞納リスクに備えるためには、以下のポイントに注意することが重要です。

適切な返済計画

返済能力を正確に把握し、返済計画を立てましょう。無理のない返済額や返済期間を設定し、将来の変動にも対応できるようにしましょう。

非常時の備え

失業や病気などの非常事態に備えて、十分な備え金を確保しておくことが重要です。万が一の場合でも返済が滞らないようにするために、予備の資金を持つことが有効です。理想としては生活費の1年分を確保して欲しいです。

団信のオプションの活用

住宅ローンに付随する団信によっては住宅ローンの返済保証や収入補償などのサポートをしてくれる場合があります。保険の加入を検討し、リスクを軽減するための対策を取りましょう。

これらのポイントに留意することで、住宅ローンの資金計画をより安定的に進めることができます。返済負担やリスク管理を十分に考慮し、将来のマイホームを安心して実現しましょう。

当社が提供している「housemarriage」では、理想の家づくりのサポートとして住宅購入の予算計画からご相談を承っております。サービス詳細は以下をご参照ください。

【housemarriage】理想の家づくり・家探し・住宅購入をサポート

まとめ

住宅ローンの資金計画について解説してきました。資金計画はマイホームを購入する際に欠かせない要素であり、無計画なローン組みでは将来的な返済に困難が生じる可能性もあります。以下はまとめとなります。

●住宅ローンの資金計画とは、購入に必要な資金の調達と返済計画を立てるプロセスです。

●資金計画のポイントとしては、無理のない返済額を把握し、適切な返済期間や金利タイプを選ぶことが重要です。

●資金が足りない場合には頭金の増額や資金援助の検討、ローン減税や補助金の活用が考えられます。

●資金計画はできるだけ早い段階から始めることが推奨され、将来の収支や頭金の準備に時間をかける必要があります。

●住宅ローンの滞納リスクに備えるためには適切な返済計画や非常時の備え、団信保険のオプションの活用が重要です。

資金計画をしっかりと立てることで、安心してマイホームを購入し、将来の返済に対するリスクを軽減することができます。自身の収支状況や将来の計画を考慮しながら、最適な資金計画を作り上げましょう。マイホームを手に入れる喜びと安定したローン返済を実現するために、資金計画をしっかりと整えましょう。

 

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

目次

SNSシェア

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します