housemarriage

家を雨水から守る雨仕舞とは?仕組みや寿命、リフォームのタイミングまでプロが徹底解説!

間取り・住宅の特徴

2024/07/22

2024/07/22

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

家を雨水から守る雨仕舞とは?仕組みや寿命、リフォームのタイミングまでプロが徹底解説!

「雨仕舞」の読み方は「あまじまい」で、「雨(あま)」と「仕舞(じまい)」という二つの言葉から成り立っています。

「仕舞」という言葉は、「仕事を終える」「片付ける」という意味を持ちますが、ここでは「適切に処理する」「うまく対処する」という意味で使われています。

つまり、「雨仕舞(あまじまい)」は「雨をうまく処理する」「雨に適切に対処する」という意味を持つ建築用語です。

建物を雨から守ることは、住宅の耐久性と快適性を維持する上で極めて重要です。その中で重要な役割を果たすのが「雨仕舞」です。本記事では、雨仕舞の定義、仕組み、役割、そして防水との違いについて詳しく解説します。また、雨仕舞のポイントや注意点についても触れ、住宅オーナーの方々に役立つ情報をお届けします。

雨仕舞とは?

住宅内への雨水の浸入を防ぐ仕組みなど

雨仕舞とは、建物の外部から内部への雨水の浸入を防ぐために行う、建築的な工夫や仕組みの総称です。具体的には、屋根、外壁、開口部などの各部位で適切な納まりや材料の選択、施工方法を用いて雨水の侵入を防ぐ技術を指します。

非常時の雨水の流れも想定した排水の仕組み

雨仕舞は通常の降雨だけでなく、台風や豪雨などの非常時も想定して設計されます。例えば、通常の排水経路が詰まった場合の予備の排水路の確保や、雨水の流れを制御する部材の配置などが含まれます。

雨仕舞のポイント

雨仕舞を効果的に行うためには、建物の各部位において適切な対策を講じる必要があります。以下に、主要なポイントを詳しく解説します。

境界線や端が重点箇所

異なる部材や部位が接する箇所は、特に注意が必要です。

・屋根と壁の接合部

・開口部(窓やドア)周り

・外壁の角部や継ぎ目

・設備貫通部(配管やダクトなど)

雨仕舞の例1 屋根と外壁の取り合い

この部分の雨仕舞は特に重要です。

・軒先に水切りを設置し、雨水を外壁から離す

・壁際水切りを設け、屋根から壁への雨水の回り込みを防ぐ

・防水シートを適切に重ね、雨水の侵入を防ぐ

雨仕舞の例2 煙突

煙突周りは雨漏りの原因になりやすい箇所です。

・フラッシングを適切に設置し、屋根との取り合いを防水

・煙突キャップを設置し、直接の雨水侵入を防ぐ

・煙突周りの勾配を適切に設け、雨水を速やかに排水

雨仕舞の例3 棟

屋根の最も高い部分である棟の雨仕舞は重要です。

・棟包みや棟押さえを適切に施工し、雨水の侵入を防ぐ

・棟換気を設置し、小屋裏の湿気対策も同時に行う

・防水シートを適切に重ね、二重の防水対策を行う

雨仕舞の例4 谷

屋根の谷は大量の雨水が集中するため、特に注意が必要です。

・谷板金を適切に施工し、十分な水はけを確保

・谷板金の下に防水シートを敷き、二重の防水対策を行う

・谷の勾配を適切に設け、雨水を速やかに排水

開口部周りの雨仕舞

窓やドアなどの開口部周りも重要なポイントです。

・水切りを適切に設置し、雨水を外部に導く

・シーリング材で隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐ

・枠と壁の取り合い部分に防水テープを施工

外壁の雨仕舞

外壁全体の雨仕舞も重要です。

・通気層を設け、壁内の湿気を効果的に排出

・防水シートを適切に重ね、雨水の侵入を防ぐ

・目地やコーナー部分のシーリングを適切に行う

これらのポイントを適切に押さえることで、効果的な雨仕舞を実現し、建物を雨水から守ることができます。ただし、各部位の詳細な施工方法や使用する材料については、建物の構造や地域の気候条件などによって異なる場合があるため、専門家に相談することをおすすめします。

雨仕舞の寿命、リフォームのタイミング

雨仕舞の寿命やリフォームのタイミングは、使用されている材料や施工方法、環境条件によって異なります。以下に詳細を解説します。

雨仕舞の寿命

雨仕舞自体に明確な寿命はありませんが、以下の要素が寿命に影響します。

・使用材料の耐久性:

– シーリング材:5〜10年

– 防水シート:10〜20年

– 金属部材(水切りなど):20〜30年

・環境条件:

– 紫外線の強さ

– 降雨量や降雪量

– 温度変化の激しさ

・メンテナンス頻度:

– 定期的な点検と補修を行うことで寿命を延ばせる

リフォームのタイミング

以下のような兆候が見られた場合、リフォームを検討する必要があります。

1. 雨漏りの発生: – 天井や壁のシミ – 壁紙の剥がれ – 木部の腐朽

2. 外観の劣化: – 外壁の亀裂や剥がれ – 屋根材の変形や破損 – 金属部材の錆び

3. 結露やカビの発生: – 窓周りの結露 – 壁や天井のカビ

4. 建物の築年数: – 一般的に15〜20年経過した時点で大規模な点検を推奨

定期点検の重要性

雨仕舞の状態を維持するために、以下の定期点検を推奨します。

・年2回(春と秋)の目視点検

・台風や大雨の後の臨時点検

・5年ごとの専門家による詳細点検

部位別のリフォームタイミング

・屋根:15〜20年

・外壁:15〜20年

・窓:20〜30年

・シーリング:5〜10年

・雨樋:15〜20年

リフォーム時の注意点

・既存の雨仕舞システムを十分に理解する

・新旧部材の取り合いに注意を払う

・最新の技術や材料を適切に採用する

・専門家の助言を積極的に取り入れる

予防的リフォーム

問題が顕在化する前に予防的なリフォームを行うことで、大きな損傷や高額な修理を防ぐことができます。

・10年目頃:シーリングの打ち替え、小規模な補修

・15年目頃:部分的な外壁や屋根の補修、雨樋の清掃や修理

・20年目頃:大規模な外壁や屋根の改修を検討

雨仕舞のリフォームは、建物全体の耐久性と快適性に大きく影響します。定期的な点検と適切なタイミングでのリフォームを行うことで、建物の長寿命化とメンテナンスコストの低減を図ることができます。専門家と相談しながら、計画的なリフォームを進めることをおすすめします。

雨仕舞の注意点は?

リフォーム後のトラブルには要注意

リフォーム工事の際は、既存の雨仕舞を十分に理解し、その機能を損なわないよう注意が必要です。特に、屋根や外壁の一部のみを改修する場合、既存部分との取り合いに十分注意を払う必要があります。

よくある質問(Q&A)

Q1: 雨仕舞と防水の違いは何ですか?
A1: 雨仕舞は建築的な工夫による雨水対策を指し、防水は防水シートや塗料などの材料による水の侵入防止を指します。雨仕舞は建物全体の設計に関わる概念であり、防水はその一部の技術と言えます。

Q2: DIYで雨仕舞の改善はできますか?
A2: 一部の簡単な補修(例:シーリングの打ち直し)は可能ですが、雨仕舞は建物全体に関わる重要な要素のため、大規模な改修は専門家に依頼することをおすすめします。

Q3: 雨仕舞が適切でない場合、どのような問題が起こりますか?
A3: 雨漏り、壁内結露、木部の腐朽、カビの発生など、建物の耐久性や居住性に関わる深刻な問題が発生する可能性があります。

まとめ

雨仕舞は、建物を雨水から守るための重要な技術です。適切な雨仕舞は、建物の耐久性を高め、快適な居住環境を維持するのに不可欠です。屋根や外壁などの各部位での適切な納まりや、非常時を想定した排水計画など、多岐にわたる配慮が必要です。

建物のオーナーとして、雨仕舞の重要性を理解し、定期的なメンテナンスやリフォーム時の適切な対応を心がけることが大切です。専門家との相談を通じて、効果的な雨仕舞を実現し、長期にわたって安心して住める家づくりを目指しましょう。

なお、当社が提供している「housemarriage」では、住宅コンシェルジュが理想の家づくりのサポートとして、住まいを探す上で重要なハウスメーカーや工務店の営業担当者とのマッチングサポートをさせていただきます。住宅購入の資金計画の相談・作成や、相性良く親身になってくれる「営業担当者」をご紹介します。家づくりに関して少しでも不安を感じるようであれば、お問い合わせください。

サービスについて
詳しく知りたい方はこちら

記事監修者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 渡辺 知光

大学卒業後、積水化学工業に入社し住宅「セキスイハイム」を販売。3年8カ月千葉県内で営業に従事し、営業表彰を6期連続受賞。
途中、母の急死に直面し、自分の将来について悩み始める。結果、大学のゼミで学んだ「保険」事業に実際に携わりたいと思いFP資格を取得して日本生命に転職。4年間営業に従事したが、顧客に対して提供出来る商品がなく退職を決意。FP兼保険代理店を開業する。

収入も顧客もゼロからのスタート。しかも独立直前に結婚し住宅購入した為、返済不安に陥り貯蓄が日々減っていく恐怖を覚える。

人生で初めて家計の見直しを行い、根本的な改善により失敗と不安を減らすコツを発見。自分の経験を生かしお客様が同じ道を歩まないよう伝えるべく「マイホーム検討者向けFP」として活動中。

運営会社情報

  • 会社名

    :有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

  • 代表者

    :渡辺知光

  • 本社
    所在地

    :〒104-0045 東京都中央区築地2-15-15 セントラル東銀座1002

  • アクセス

    :地下鉄日比谷線築地駅より徒歩3分

    :地下鉄日比谷線都営浅草線東銀座駅より徒歩3分

housemarriage(住宅営業担当者とのマッチングサービス)についてご紹介します